工務店選びで失敗したくない。
いい工務店の見分け方を知りたい。
と考えていませんか?
今回はやめた方がいい工務店の特徴を解説します。
家づくりは人生で1番高い買い物。
実際建ててみて思ったのが、
住宅会社選びで9割決まります!!
あとから変更もできません。
決して安い買い物ではないからこそ
『工務店選びで後悔・・・』なんてしたくありませんよね?
そこで、HMを15社以上回って、
地元工務店で家を建てた私が
『やめた方がいい工務店』を紹介します。
この記事を読めば、
工務店の見分け方ポイントがわかります。
納得いく工務店で建てられ、
住みやすい家を作るまでの時間が一気に短縮できますよ◎
工務店で建てようか迷ってる人、見分け方を知りたい人はぜひ参考にしてください。
この記事を書いた人
✔︎ 3児のママ(5,3,0歳)30代後半
✔︎ 住宅展示場15社以上
✔︎ 間取り&見積もり4社
✔︎ 2021年にマイホーム 完成
✔︎ 気密0.1
🌸 家事育児がラクになる家
🌸 2年住んだリアルな感想
\いい工務店に出会う準備『家づくりノート』を作ろう!/
カタログを展示場を回って集めるのが大変な方へ
LIFULL HOME’Sの一括資料請求を使えば、1回で集められます!
時短にご活用ください♪
やめた方がいい工務店の特徴
やめておいた方がいい工務店の特徴はこちら。
- 性能が低い
- 他社の悪口を言う
- 契約をせかす
- 返信が遅い
- 知り合い
- 担当と合わない
- アフターフォローがない
1つずつ解説していきますね。
性能が低い
家の性能は住み心地に影響するから大事なところ。
気軽に変更や追加もできないので、契約前によく確認した方がいいです。
でもなんて質問すれば性能についてわかるの?
工務店に以下のように質問してみましょう!
- 気密(C値)はどのくらい?
- 断熱に関してはどう考えてる?
- 窓のサッシの種類は?
- 耐震等級は?
質問することで、工務店の性能へのこだわりや考え方がわかるよ!
性能がいい家は金額が高くなりますが、
ある程度は必要。
高性能の家は夏涼しく、
冬あたたかい家ですごく快適ですよ!!
めい家は高断熱高気密住宅。(高性能)
夏は、窓&シャッター閉めて過ごす!
エアコンつけなくても涼しいよ!
外が31度でも、室内は26度◎
外から帰ってくると、エアコンついてるのかな?って思うくらいひんやりしてる〜
エアコンつけると最強に快適!
よくある避けたいケース😭
- モデルハウス見学
- おしゃれさに感動→契約!
- 後から、性能について知る。
・・・どうやら自分の契約した会社が性能低いみたい。 - 契約解除したい・・・😇
特に、工務店はピンからキリまで!
大手HMより性能のいいスーパー工務店に当たればラッキーだけど、
その逆もある・・・。
なので、性能については確認しよう!
他社の悪口を言う
他社の悪口を言うのは、
相手をけなして、
自分が優位に立とうとしているから。
相手を下げることで、
契約を取ろうとしています。
住宅会社を回ってると、
他社の悪口を言っている営業マンが多い!
余裕がある会社は、他社批判はせず、勝負してきますよ。
契約をせかす
契約をせかしてくるのは、
- ノルマを達成したいから
- 上司に煽られているから
などです。
契約を急かすのは、会社都合の理由。
家を建てる人たちの気持ちに全く寄り添っていません。
営業マンの問題というより、会社の体質そのもの。
私も営業の仕事をしていたから裏事情よくわかります。
ちなみに決算9月、3月はノルマの締めにあたるので営業マンの焦りも大きくなりがち。
なので、契約を急かす会社はやめましょう。
返信が遅い
質問したことに対して、以下の対応の工務店はやめましょう。
- 返事がない
- 返事が遅い
- 返事があいまい
↑の状態だと、なかなか相談しずらい・・・。
契約後のアフターフォローでも、返事がなかったりする可能性が高いです。
家づくりは、以下のように↓
工務店と施主がやりとりする場面が多い!
- 細かい仕様(造作家具、壁紙・・・)
- 間取り修正
- 住んだあとの不具合
なので、返信対応がイマイチな工務店は注意。
知り合い
知り合いだと、トラブルがあった時に、言いずらくないですか?
注文住宅にトラブル、不具合はつきもの。
以下はめい家であったトラブル。
- エアコン水漏れ
- 照明の電球交換
- 建具の不具合
- 換気扇のつけ忘れ対応
- コンセントつけ忘れ対応
- 壁紙の汚れ対応
住んで2年ですが、6回もあります。
知り合いだと、なかなか言いずらいこともあり、その後の関係に影響が出るかもしれません。
担当と合わない
担当と合わないと、楽しいはずの打ち合わせが地獄です。
担当を変えられる場合もあるけれども、
工務店だと小規模で経営しているので、そもそも変える人がいないことも。
某HM のヤバイ営業マン
我が家1度ヤバイ営業に当たりました。
ちなみに家づくり満足度ランキング上位の大手ハウスメーカー。
- 他社批判しまくり
- 子どもギャンギャンなのにHMの歴史から長々と説明。
そんなこと聞きにきたんじゃない・・・ - 夜20時過ぎに電話。20分しゃべられる。
- この担当ムリと思い、次の打ち合わせをお断りしたら・・・
吐き捨てるようなヤバイメールが送られてきた。
本気で検討していた高気密高断熱のHMだったので残念でした。
本当にこんな人いるの?!と思いますよね?
・・・残念ながらいます!
担当の方に違和感を感じたら、この人といい家建てられるのかよ〜〜く考えよう!
アフターフォローがない
注文住宅は建てて終わりではありません。
住んだ後も不具合や修理などで
工務店とやりとりをするケースが多いです。
アフターサービスが不十分な工務店を選んでしまうと、
不具合があった時にすぐに対応してもらえないことも。
工務店はハウスメーカーと違って、
アフターフォローが体系化されていないことがあります。
なので、契約時に以下のことを確認すると安心。
- 住んだ後のメンテナンス制度はある?
- 不具合があったときは、どこに連絡すればいい?
めい家の工務店は、定期的なメンテナンスやフォローはなし。
だけど、不具合があれば、すぐに来てくれます。
なので、柔軟な対応をしてくれる工務店か確認しましょう。
建てるときより住んでからの方が長い付き合いになるので、
アフターフォローがない工務店はやめた方がいいです。
失敗しない工務店の見分け方3つ(いい工務店とは?)
失敗しない工務店の見分け方のコツを3つ紹介します。
- 複数の工務店をみよう
- 完成見学会や入居者訪問に参加する
- 誠実さがある(返信や対応)
1つずつ解説していきますね。
複数の工務店をみよう
要望がある程度決まったら、複数の工務店と打ち合わせをしましょう。
そこで、間取りや金額を比較しましょう。
なぜなら、1つだけだと、その工務店が高いのか安いのか判断がつきません。
できるだけ、同じ条件を伝えるのがポイント。
同じ条件だと比較しやすくなるよ!
そうすることで比較しやすくなりますよ!
カンタンに間取りを複数比較したい場合は、
タウンライフのサービスがオススメ↓↓
>>無料で間取りを作ってもらう
(公式サイトにとびます)
家にいながら、複数の会社を見れるので、子どもがいて打ち合わせが大変な方にオススメ。
間取りや工務店で後悔したくないよね。
自分が気づかなかった好みやアイディアがもらえるので試してみてね◎
無料で間取りをもらえるサービスの評判は
>>【知らないと損】無料で要望にあった間取りを作成してもらう方法の記事に
詳しく書いたので参考にしてくださいね♪
完成見学会や入居者訪問に参加する
実際に工務店が建てた
『完成見学会』や『入居者訪問』に参加しましょう。
なぜなら、その工務店の『リアル』がわかるからです。
ポイントはモデルハウスではなく、実際に建てた家を見ること。
住宅展示場やモデルハウスは、一般人には手が出ないほどのオプションがもりもり!!
ステキに見えるように、しっかりお金がかかってます。
一方、完成見学会では、リアルな規模感が確認できますよ。
また、建てた人と実際に話ができるのなら、
以下のように質問してみるのがオススメ。
- 後悔してるところはある?
- なんでこの工務店で建てた?
質問することで、
リアルな声を聞くことができますよ!
工務店に完成見学会や入居者訪問ができるか確認しよう!
我が家の後悔はすべてこちらの記事にまとめました。
>>【新築】『こうすればよかった!』我が家の後悔や失敗のすべてをブログで解説
誠実さがある(返信や対応)
返信や対応から誠実さがわかります。
誠実さがないと、返信がなかなか返ってこなかったり、対応に違和感を感じます。
家づくりは一生に一度。
迷ったら、
『その工務店と家づくりしたい?』と自分に問いかけましょう。
いくら性能がいいとHPに書いてあったとしても、
誠実さがない、違和感を感じる工務店はやめましょう。
家づくりが楽しくなくなります。
何かトラブルがあった時も、十分な対応が受けられないかもしれません。
性能も大事だけど、誠実であることもすごく大事。
違和感を感じたら、自分の直感を信じよう!
工務店についてのよくある質問
リアルな知人から、よくうける質問について載せてみました!
Q. 工務店はどうやって見つけた?
A. ポストの完成見学会のチラシを見たのがきっかけ。
家を建てる予定がない時から、完成見学会に何度も、参加していました!
実際に家づくりを始める時は、
考えること、やることが多すぎ😭
ゆっくり工務店を探せないよ。
なので、『いつか建てるかも?』と思ってる人は、
未定でも、どんどん完成見学会に参加した方がいい◎
工務店の見つけ方
- 地元のフリーペーパー
- ポストのチラシ
- 建築途中の家がどこで建てているかチェック
- Googleで『工務店+地元名』で検索
地元の施設や観光所などの建築しているところもオススメ。
なぜなら、地元で評判がよくないと、公共施設は任されないから。
めい家の工務店も地元の施設の建設をしていたよ◎
なかなか情報が少ない工務店だけど、
いい工務店を見つければ納得いく家が建てられるからあきらめないでください!
なんでハウスメーカーじゃなくて工務店で建てたの?
A. 叶えたい家が建てられると感じたから。
ハウスメーカーでは予算オーバーや間取りの制限で実現できなかった。
- 子育てをラクにしたい
→高気密高断熱であたたかい家 - 耐震等級3
→ハウスメーカー、工務店どちらでも◎ - ハウスメーカーのブランドにはこだわらないので、費用を抑えたい
→工務店 - 好きなメーカー設備を入れたい
→工務店(ハウスメーカーだと制限ある場合も) - 家事導線もこだわりたいので間取りの自由度も欲しい
→工務店(ハウスメーカーだと制限ある場合も)
という要望だったので、
高気密高断熱+耐震等級3+自由度の高い=地元工務店を選びました。
やめた方がいい工務店:まとめ
この記事では、やめた方がいい工務店の特徴と見分け方について解説しました。
失敗しないためには、
知識をつけ、自分のしたい暮らしを考え、複数の工務店に話を聞くこと!
その上で、やめた方がいい工務店の特徴をおさえよう!
- 性能が低い
- 他社の悪口を言う
- 契約をせかす
- 返信が遅い
- 知り合い
- 担当と合わない
- アフターフォローがない
実際、工務店を回り始めたら、
失敗しない工務店の3つの見分け方を思い出してくださいね!
- 複数の工務店をみよう
- 完成見学会や入居者訪問に参加する
- 誠実さがある(返信や対応)
ハウスメーカーや工務店の資料を集めたい方はこちらの記事を参考にしてくださいね。
>> 【家づくりで後悔しない】注文住宅の資料請求を徹底比較!おすすめランキング
地元工務店のメリット、デメリット、正直な感想が気になる方はこちらを参考に。
>>【後悔?】ハウスメーカーと比較して地元工務店を選んだ理由。正直な感想&メリット、デメリット
やれることをやって悔いのない家づくりができることを願ってます!
この記事があなたの工務店選びに参考になればうれしいです!